2012年3月8日木曜日

将棋をやりたいんですが、将棋のルールがわかりません・・・。横に動かしたり、斜...

将棋をやりたいんですが、将棋のルールがわかりません・・・。横に動かしたり、斜めに、動かしたりは、わかるんですが、駒が昇格して、「成る」の意味がわかりません。どっちか勝ったのかもわかりません。本当に

初心者の初心者です。将棋の経験は未経験です。わかりやすい、いい将棋の方法を教えて下さい。yafooのゲームの将棋のルールで、勉強しています。簡単でわかりやすい方法を、知っている方教えて下さい。お願いします。


|||



図のオレンジ色で示した部分まで進むか、そこに駒を打ち(ここではまだ成れません)、次に動かせば成ることができます。また、歩、香、桂、銀が成ると金の動きができ、角が成ると更に縦横一マスずつ、飛車が成ると更に斜めに一マスずつ動けるようになります。また、必ず成らなければいけないという訳ではありません。

勝敗は、相手の王を先に取った方の勝ちです。



|||



チェスと基本は同じで、王様を取るゲームです。王様がどこに逃げてもとられてしまう状況になってしまったら負けです。いわゆる王手(チェックメイト)

されたら負けです。他にもいろんなルールがあるんでPCや本でしらべて下さい。あ、歩は敵の陣地のラインがありますがそこを超えると歩を裏返して

と金((と)書いてあるほう)になります。動きは金将と同じになります。


|||



将棋のルール(遊び方)

http://kaeruuo.hp.infoseek.co.jp/rule.html



分かりやすく説明しているサイトがあります。ここで理解を深めてください。それでも分からないことがありましたら、具体的に質問してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿