将棋または囲碁の、面白いフェアリールールがあったら教えてください!
よろしくおねがいします。
|||
テト碁
テトリスの型(四つ繋がった全ての型)を作ってはイケナイ。他は普通
例
ここに↓黒が打った場面
十十十●十十
十〇〇×〇☆
十十●●十十
十十十十十十
黒のノゾキに対して白は×ツグことができずにツブレ
に見えるけど黒もこのままでは×にツグ事ができない。
なので白は☆に打つと、次は×に打つ事が出来、黒は逆にツグことが出来ずに分断される
他にも四目以上のナカ手は全て生き、団子石は固い等
カオスです。
大学生を中心に流行りました
|||
将棋はふさわしいサイトがありました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5576/syogi.html
ここに無いのでは、ファミコンでスロット将棋がありました(トランプ将棋に似てます)。
あとは、桂馬がチェスのナイトと同じ動きができるっての考えられますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿