2012年3月21日水曜日

将棋について質問があります。私は女で20代後半です。最近、モバゲーのアプリの将棋を...

将棋について質問があります。私は女で20代後半です。最近、モバゲーのアプリの将棋をやりはじめ、面白いと思いました。




今まで将棋とは無縁でルールなどもわからないで最近はゲームをしていましたが、アプリが補助してくれるおかげで何となくゲームができてきました。



しかしなかなか勝てず、これから勉強しようか迷っています。女でもう若くないし、頭もよくないです(*_*)



昨日はテレビで小学生の対局がありました。



今更、将棋なんて遅すぎかなと悩んでいます。



ゲームでは将棋を根本的に理解してないか詰めなくて勝てず、勉強しなくてはと迷っています。





将棋で勝ちたいです。しかし、もう若くないしテレビとかの対局は男性ばかりなような気がしました。



将棋は何というか頭のいい人がやる物のような気がしますし…



長々とスミマセン。

ゲームだけでは強くなれませんか?



女性が将棋は変でしょうか?



まず勉強するにあたって最初は何を初めればよいでしょうか?



回答よろしくお願いいたします。




|||



ゲームだけでも、大丈夫ですよ。

女性だからとか、年齢とか関係ないです。

好きだから、がんばる。で、ぜんぜんOKです。



戦法とかもいいですが、まず詰め将棋とかをやってみてはいかがでしょうか?

1手とか3手詰めでいいです。パズルを解くような気持ちで、少しづつ毎日するといいですね。

詰みの形をいっぱい覚えると、これで、勝てるというのがわかるようになってきます。



あと、指すときは、3手読みを心がけましょう。

自分が指す、そうしたら、相手はどうしてくるのかな?と考えて、自分がされて一番困る手を探します。

その上で、自分がこう指す、と考えることです。

最後の自分が指す手がない場合は、別の手を考えます。

3手読みがきちんとできれば、相当強くなれますよ。



がんばってください。



|||



将棋を覚えて楽しむのに年齢は関係有りません、しかも20代後半なら全然若いです、今はまだ負けるでしょうがゲームの中で駒の扱いに慣れる時です、ある程度慣れておかないと将棋の本を見ても頭に入らないと思います、少し慣れてきたら(20~30日くらい)将棋の入門書を一冊買って暇な時に見ればいいです、日曜日のAM10時(NHK教育)の将棋番組も楽しめて将棋が覚えられます、将棋は本格的に勉強しようとすれば結構難しいものなので、余り急いで強くなろうとせず気長にするほうが良いと思います、分からない事があればまた質問して下さい、将棋の本は書店へ行けば色々な入門書がありますが、一応『羽生善治のみるみる強くなる将棋入門』を照会しておきます、http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102665510/subno/1 『補足』ゲームだけでも十文上達できるし楽しめます、女性が将棋を指すのは珍しいことではありません、今は女流プロも多くいる時代ですので。


|||



ごきげん中飛車戦法は覚えることも少なくて先手後手関係なく使えるのでおすすめです。他にも四間飛車や石田流などの振り飛車は女流棋士にも人気が高いです


|||



はじめまして。

将棋アマ二級の者です。



将棋のプロアマには女流の方々がいますから女の子だから将棋するのは古臭いとか恥ずかしいなんて考えなくても大丈夫です。



本題の将棋の勉強ですが、まずは参考書を本屋等で購入しましょう。

駒の進め方 陣形 先読み等の基本的な事が書かれていると思います。

それらを頭に入れて詰む練習を行います。

あとは実践で実力をつけていきましょう!



将棋は奥が深いです

単純では勝てぬ!

頭を使え!

先を読め!

集中しろ!



とにかくやるしかありません!



頑張って下さい!



応援しますよ!!




|||



ゲームでも大丈夫です。

最初は、陣形の勉強をしてそれからです。

もしくは、コンピューター対戦にして、どういう風に打っているか

を見て勉強その位ですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿