将棋最近初めて見たのですが(駒の動かし方、ルール)くらいしかわかりませんが、強くなれる初級者向けの本ってありますか?実戦でも使えるような?
|||
おすすめの戦法は「カニカニ銀」や「ゴキゲン中飛車」です。「なんだその名前は、ふざけているのか」と思うかもしれませんが、どちらとも升田幸三賞という将棋界では有名な賞を受賞している戦法で、特に「ゴキゲン中飛車」は現在プロアマ問わず使用されています。また先の回答者の言う羽生さんの本もとても良い本なので読む価値ありです。他におすすめの本は「よくわかる中飛車」「一手詰めハンドブック」「三手詰めハンドブック」
|||
中学生以上なら囲碁をお勧めします。小学生には囲碁は難しいのです。
将棋は飽きやすい、囲碁は飽きない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349
|||
羽生善治著「みるみる強くなる将棋入門」三部作です。
http://www.amazon.co.jp/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB%E3%81%...
全部で中古で買えば3000円ぐらい。それで基本的なことはわかります。特に終盤編は舐めるようによーく読んでください。驚いたことに、将棋は駒得したほうが勝つゲームではないのです。そこを納得すればすごーく将棋が楽しくなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿