2012年3月21日水曜日

将棋で、ほぼ勝つことがきまっているときに、わざと勝たないで別の手を打つことは...

将棋で、ほぼ勝つことがきまっているときに、わざと勝たないで別の手を打つことは、ルールに反しのすか?それとも、有利にゲームを進めた人の権利として、大いに楽しんでよいことでしょうか。


|||



相手に失礼ですね。

敗者に「バカにされた」と誤解を招かなければ良いのですけど。



結果的にそれで「勝者だったはず」で負け惜しみを言わなければよいですけどね。



|||



実力者同士の将棋の勝ち負けはほとんどの場合、1手差で決まりますので、1手遊ぶとたちまち形勢が逆転します。

したがって遊んでいる余裕はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿