2012年3月18日日曜日

将棋が得意な方! 回答よろしくお願いします。 彼氏が将棋が大好きで、しょっちゅ...

将棋が得意な方!

回答よろしくお願いします。



彼氏が将棋が大好きで、しょっちゅう「遊ぼ~」と誘ってきます。




最近彼にルールを教えて貰うまで、私は全く将棋はやったことがなく、当然いつも負けてばかりで悔しいです。



彼に王駒一つで戦ってもらって、ようやく勝てる感じです。



毎回毎回イライラしてたまらないので、

最低限将棋が好きになれるような方法はないか考えているところです。



私が「今日は将棋したくない」というと、すごくしょんぼりされるので、なんとか上達してあげたい&見返してやりたいのですが・・・。



将棋が好きになれる方法、上達する方法等、教えて頂きたいです。



よろしくお願いしますm(_ _)m


|||



回答になるかわかりませんが…

相手の持ち駒、今の状態を見て、先読みするのが大事です。『こうしたら、あぁしてくる…』という感じですね。これを念頭に、自分の隙を極力作らない事ですね。安易に『王手、飛車(角、金等も)取り』をさせない事です。あとは、王はもちろん、銀、金等の駒を左隅か右隅に集結させ、守りを固める。という作戦もあります。



|||



書店に行けば将棋の初心者用の本が置いてあります。

ルールはご存知なのですから

それでたいてい基本は学べるはずです。



読む読まないで違ってくると思いますよ。

知れば知るほど面白いゲームなので、楽しんでみてください。


|||



あなたは優しい人ですね。彼氏の方が羨ましい((

さて、闇雲に将棋を指しても勝てるようにはなりません。

まず、自分の得意戦法を一つ決めて、その戦法の定石を勉強しましょう。

そしたら、ヤフーやハンゲ等でとにかく数をこなす事です。

負けたらどこが悪手だったかを自分なりに考えると尚良いです。

勝てるようになってくると楽しくなってきますよ。

頑張ってください!


|||



少なくとも、将棋は勝てるようにならないと面白くはならないので、頑張ったら勝てる程度のハンデをつけてやってもらったらいいと思います。



あと「ハム将棋」と検索して出てくるサイトが初心者にはおすすめです。





が、もし王駒1枚との対局が面白くないのであれば、将棋が好きにはならない気がします。


|||



最低限将棋が好きになれるキッカケ、という事で



「三月のライオン」というハチミツとクローバーの作者さんが今現在描いている漫画を読んでみるといいかもしれません。

将棋好きの彼とも一緒に楽しんで読める物だと思います。

上達する前に好きになることって大事です。多分。



いきなり将棋がずっと好きだった彼に勝つのは難しいかもしれません。

当たって砕けろとか負けて当然くらいの勉強するつもりで挑むのがいいのですが

将棋自体が好きでないと、これは勝負なんだ!って思っちゃって負けると辛いんですよね。

引き分けとかもないですし。

0 件のコメント:

コメントを投稿