2012年3月11日日曜日

軍人将棋っていう将棋は 本当にあるんですか? できればルールも教えていただきた...

軍人将棋っていう将棋は

本当にあるんですか?



できればルールも教えていただきたいです


|||



【軍人将棋】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E5%B0%86%E6%A3%8B

より引用

--------

軍人将棋(ぐんじんしょうぎ)とは、通常3人で行うボードゲームの一種。行軍将棋(こうぐんしょうぎ)とも呼ばれる。軍隊の階級や兵種をモチーフとした駒を用いて盤上にて競う。



駒を盤上の自分の陣地に好きなように並べ、交互に駒を動かしていく。駒には強弱があり、駒の種類を対戦相手に明かさないことが特徴、裏返して配置する。このため、両陣の駒の種類を知ることの出来る審判役をおき、同じ升目で駒がぶつかった場合の勝ち負けを決める。ゲームは、敵の司令部を占領するか、相手を全滅させた方が勝ち。



駒は、スパイから大将までの各階級の軍人、および戦車・飛行機・地雷などがあり、種類によって勝てる相手が決まっている。基本的には位が上の軍人の方が強いが、地雷には飛行機と工兵しか勝てないなど細かい規則があり、軍人将棋のセットには、このルールを一覧表にしたものが付属している。審判役は、この一覧表を見ながら勝ち負けを判定する。

0 件のコメント:

コメントを投稿