将棋とチェスってどっちが面白いのでしょうか?
|||
私は将棋もチェスもそれぞれに面白い面はあると思いますよ。
どちらが面白いと取るかは人それぞれだと思いますが、
面白いと感じる点は持ち駒があるかないかということで
別れるのではないかと私は考えています。
これは中国では戦時に寝返りという概念があり、
西洋では処刑が主流という風習が基なのでは
と考えられていますが、
将棋には相手の駒を取ったら自分の駒にできるという
持ち駒という観念があります。
このルールによってチェスには無い
かなりの自由度が将棋には与えられています。
この点が将棋の醍醐味だと私は考えています。
しかしチェスには持ち駒という観念が無い分
盤上での駒の動きは将棋よりも一層シビアに行われていると思います。
そしてそこがチェスの面白い点なのではないかと私は考えています。
参考になったでしょうか?
将棋もチェスもどちらも面白いので楽しんでください。
|||
koregasinzituの言う事は鵜呑みにしないように、やたらに囲碁を持ち出して他を蔑まそうとする変態狂人ですから。
一概には言えないでしょう。人それぞれですね。
アーチェリーと弓道、剣道とフェンシング、野球とソフトボール、ラグビーとアメフト、いずれも比べようが無くてどちらの方が良い云々ということはないですからね。
いずれもやってみて自分が面白いと思った方を取り組んでいけばよいと思います。
ただし、あまりにいずれかに固執しすぎて、ただそれだけなら良いがkoregasinzituのように他を侮辱したり、聞くに堪えない言葉で誹謗中傷したりはしないようにしましょう。真のやり手ははいずれも尊重する人です。
|||
どちらも、面白くないです。
面白いのは囲碁です。
それ以外のゲームは全く面白くない
やるなら、囲碁を覚える事をお勧めします
|||
自分としてはどちらも面白くありませんが、それぞれの好みによると思います。
一度どちらも挑戦して、ご自分で判断してみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿