2012年3月6日火曜日

将棋にも様々な種類があるようですが,実際のところどのくらいあるのでしょうか? ...

将棋にも様々な種類があるようですが,実際のところどのくらいあるのでしょうか?



将棋の種類を全て教えてください!

できれば違いなんかも。




よろしくお願いします。


|||



本将棋→一般的な物。



小将棋→本将棋に駒[醉象]を加え、持ち駒再使用ルールを除いた物。



中将棋→縦横12マスの盤で行う。お互い手前の四段が自陣。持ち駒再使用ルールはない。駒は21種類。



大将棋→縦横15マスの盤で行う。お互い手前の五段が自陣。中将棋とほぼ同じルール。駒は29種類。



天竺大将棋→縦横16マスの盤で行う。お互いの手前の五段が自陣。中将棋とほぼ同じルール。駒は36種類。



大大将棋→縦横17マスずつの盤で行う。自陣・敵陣というものはない。駒は64種類。



摩訶大大将棋→縦横19マスずつの盤で行う。自陣・敵陣というものはない。駒を捕獲し自らの持ち駒にできない。駒は50種類。



泰将棋→縦横25マスずつの盤で行う。自陣・敵陣というものはない。本将棋とは違い持ち駒という概念はない。駒は93種類。



大局将棋→縦横36マスずつの盤で行う。お互いの手前の十一段が自陣。本将棋とは違い持ち駒という概念はない。駒は209種類。



※駒の名前,細かいルールはWikipedia[将棋]を…文字数が多く書き出せなかったので。

尚、不要場合は取消して構いませんのでm(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿